クラブ理念

私たちFC Visoは、女性が生涯にわたりサッカーを楽しむ環境と指導を提供し、選手たちの成長を支援します


◆チーム紹介

FC Viso(エフシー・ヴィーゾ)は多摩区・近隣を中心に活動する中学生~社会人の女子のサッカーチームです。

 

運営は基本ボランティアですが、経費負担で月会費等を集めています。

 

川崎市サッカー協会と神奈川県サッカー協会に登録し

中学生は、神奈川県U-15リーグに、一般は、神奈川県女子リーグに

川崎市リーグは年齢を問わず中学生から大人まで参加できます。

 

指導者もすべてボランティアコーチと保護者コーチで構成しています。

お父さんコーチにも審判の取得を推奨、中学生にも審判取得の後押しをしています(中学生には資格取得補助もしています)。

専任コーチは指導者資格を取得しております。

 

★保護者コーチは任意でご協力頂いています。必須ではありません。


◆指導方針

選手には練習の準備から試合中の判断までを「自分で考え行動」出来るように、自立を促す指導しています。

試合中の判断は例えコーチと意見が違っても、頭ごなしに考えを押し付けるのではなく、その判断がなぜ成功しなかったのか?別の選択もあったのか?を一緒に考えさせます。

選手の成長には個人差が有りますので、我々スタッフはもちろん、保護者の方々にも、時間をかけて見守って頂きたいと思います。選手達の最高の”サポーター”となり一緒に応援していきましょう。

 


◆入部に関して

入部希望者は事前に見学、体験してからの入部となります。問合せホームからご連絡下さい。

  • スポーツ保険に加入して頂きます。
  • 費用は、相互補填形式です、年会費、月会費、スポーツ保険代、指定ユニホーム購入代等です。
  • 会費等はお問い合わせ下さい。(年度によって変更する場合も有ります)
  • プライバシーポリシーにご署名頂きます。

◆基本活動

基本活動日は土曜日、日曜日と祭日です。(活動場所はHPのスケジュールで周知します)

スケジュール - fcviso

詳細は上記よりご確認ください



FC Viso 命名者

 

今井(長峯)かおりさん

元日本なでしこ代表選手

 

主な所属先

鈴与清水FC

レッジアーナ(セリエA)

 

主な代表歴

W杯

第1回北京大会

第2回スエーデン大会

2002年に中野島FCの少女部と登戸SC少女が一緒になる時に多摩区近隣のチームからも女の子を集めて川崎市の公式戦に参戦するようになり、チーム名を「FC Viso川崎」として発足。川崎市で唯一の少女だけのチームとして活動を始めました。

 

Viso(ヴィーゾ)とはスペイン語で直訳すれば「顔」です。当時指導を受けていた「元なでしこ日本代表」の今井(長峰)かおり選手から「笑顔がかわいいチーム」なので、と命名して頂きました。